編集 | 編集(GUI) | 凍結 | 差分 | バックアップ | 添付 | ページ名変更 |
最終更新: 2022-09-02 (金) 02:39:50
トップページ / FAQ / ヒント(TIPS)

ヒント(TIPS)について Edit

ここではゲーム中に閲覧出来るヒント(TIPS)を紹介する
なお、ゲーム中に表示される順番では読みにくい為、内容の近いものを整理して記述していく
ボタン表記はPS4版のデフォルトで記述

基本操作関連 Edit

基本操作・攻撃 Edit

・通常攻撃
 で弱攻撃
 で強攻撃
 
 
・シンギ
 ・左スティック上or下or左or右の何れか・R1
 
 
・打ち上げ攻撃
 左スティック上+
 
 
・ブレイキング攻撃
 敵のリングゲージがMAX時に

基本操作・移動 Edit

・ジャンプ
 ×
 短く押すと小ジャンプ
 長く押すと大ジャンプ
 2段ジャンプも可能
 
 
・下段への移動
 左スティック下+×
 
 
・グラップ
 ジャンプ中に地面の角や壁のでっぱりに
 ぶつかると自動で掴まる
 
 
・壁ジャンプ(キャラクターが右向き時)
 グラップ中に左スティック左+×
 
【補足】
説明が無いが、水中かつ空中にいる時に×ボタンで足をバタつかせて泳ぐことが出来る。
左スティック8方向の何れかへ倒しながら×ボタンで、左スティックで指定した方向へ泳げる。

基本操作・特殊な行動 Edit

・回避
 R2
 回避行動中は完全無敵になる
 
 
・アイテム使用
 方向キー上or下or左or右
 キー毎に割り当てられたアイテムを使用
 
  
・武器スロット切替え
 L1
 
【補足】
説明が無いが、敵に空中へ吹き飛ばされた際に×ボタンで受け身が可能。
空中で宙返りしつつ体勢を復帰し、そのままダウンするより素早く行動可能となる。
正確には攻撃毎に決まった行動不能時間を経て受け身が可能となる模様。
一部の吹き飛ばし攻撃はダウンするまで行動不能時間続くので受け身が出来ない。

ブレイキング攻撃 Edit

ブレイキング攻撃は敵の上に表示される
リングゲージが満タンになった場合に
接近してで発動できます
敵の攻撃を強制的に中断させられるうえに
大きなダメージを与えられ、アクション中は
完全に無敵になります
乱戦時に積極的に狙ってみましょう。
ただし、時間が経過するとリングゲージが
減ってしまうので気を付けましょう。
リングゲージはDEXが高い武器では
ゲージが増えにくくなります。
 
【補足】
普段は一切キャンセル不可能なシンギの硬直もブレイキング攻撃のみキャンセル発動可能。
敵がダウンしていても発動出来る。ただしボスの段階変化時のダウン中には発動不可。

回避 Edit

R2で回避ができます。
回避行動中は無敵になりますが
スタミナを大きく消費します。
敵の攻撃を回避した後はスタミナ切れに
注意しましょう。
 
【補足】
飛び込み前転で一定距離を前進する。
動作前半は接触判定が消失し、敵を裏回る事が出来る(一部の敵や壁際の敵には不可)
空中でも発動可能。しかし着地するまで硬直が続く上に一切キャンセルが利かない為、
高所や水中での発動はオススメ出来ない。
シンギ以外の各種攻撃動作からもキャンセルして発動出来る。敵から攻撃を受けそうな場合に活用しよう、

アイテムの使い方 Edit

アイテムは『ステータス画面』で
ショートカット設定することで
戦闘中でもスムーズに使うことができます。
『アイテム画面』で使うこともできますが
行動中は使えません。

武装やアイテムの装備 Edit

OPTIONボタンでメニューを開き、ステータス画面で
武装やアイテムの装備ができます。
 
 
武器は2セット装備できますが
装備重量は2セットの合計になるので
注意しましょう。
 
 
シンギとアイテムはショートカット毎に
セットできます。
使いやすいシンギやよく使うアイテムを
セットしておきましょう。
 
 
ORNAMENTとBODYは
見た目用衣装の装備枠です。

マップ Edit

タッチパッドボタンを押すとマップが表示されます。
金色の丸の場所に神が居ますが
その道中は危険に満ちています。
まずは神域内を自由に探索し、
準備をしてから神へ挑みましょう。

パラメータ・ステータス関連 Edit

基礎パラメーター Edit

プレイヤーキャラクター自身のパラメータ。
ステータスに影響する。
筋力:ATK、DEFに影響
技量:ATK、DEXに影響
体力:DEF、HP、装備重量に影響
集中力:MAG、DEFに影響
信仰:MAG、LUCに影響
 
 
HP:ダメージを受けると減り
   0になると死亡する
スタミナ:特定の行動を行う際に消費するが
     自動的に回復する

ステータス Edit

プレイヤーキャラクターの現在の
ステータス値、基礎パラメータと
装備している武器などから算出される。
ATK:物理攻撃力、
   主に片手剣・大剣に影響
DEF:物理・魔法防御力
   攻撃を受けた際のダメージに影響
DEX:物理攻撃力、
   主に弓に影響
MAG:魔法攻撃力、
   主にガントレットに影響
LUC:クリティカル発生率や
   素材のドロップ率に影響

スタミナ Edit

HPゲージの下の緑のゲージは
『スタミナ』です。
攻撃や回避をすると消費しますが
自動で回復します。
スタミナがなくなったら敵と距離を取って
回復を待ちましょう。

武器・装備関連 Edit

片手剣の特徴 Edit

最も使いやすい標準的な性能の武器種。
素早い弱攻撃、ダメージの高い強攻撃が
可能で様々な性能のシンギを習得できます。

大剣の特徴 Edit

片手剣と比べ、攻撃時の隙が大きいが
高い攻撃力を誇る武器種。
武器の特徴と同様に。隙が大きいが
威力か高く範囲の広いシンギを主に
習得できます。
また、ガードブレイクを発生させやすいのも
大剣の特徴です。

弓の特徴 Edit

中遠距離からの攻撃が可能な唯一の武器種。
矢を放つとわずかに敵を追尾します。
連射系や敵を貫通するシンギを中心に
矢を放つビットの生成や状態異常付与等、
特殊なシンギも習得できます。

ワンドの特徴 Edit

比較的扱いやすい標準的な性能の武器種。
MAGによる補正が大きく
わずかながらブレイキング攻撃を
発生させやすいのが特徴です。
離れた場所へ攻撃を発生させるシンギを
主に習得できます。

ガントレットの特徴 Edit

サブウェポンとして装備可能な武器種。
騎士の周囲を浮遊するオプションを展開し、
騎士の行動に関係なく魔法弾等を放てます。
攻撃から回復、バフ等、様々なシンギを
習得できます。

シールドガントレット Edit

サブウェポンとして使用可能な武器種。
L2で盾を構えて
敵の攻撃によるダメージを軽減でき、
構え始めにパリィも発生します。
敵の攻撃を防ぐシールド系のシンギを
習得できます。
※パリィの発生には福音の『パリィ』を
 習得している必要があります。

武器の強化と進化 Edit

武器の強化と進化は『マテリアライズ』で
行えます。
『強化』は素材とアニマを消費することで
性能を向上させます。
『進化』は素材とアニマを消費することで
新たな武器へと進化させます。
シンギ習得前に武器を進化させた場合、
セットしていたシンギは
使えなくなりますので注意しましょう。

属性と追加効果 Edit

武器の作成や進化をする場合、
使用する素材の属性に応じて
武器に『属性』『追加効果』が1つずつ
付与されます。
付与される候補が2つ以上あった場合は
その中からランダムで付与されます。
進化時は元々武器に付与されていた
属性・追加効果は無くなってしまいます。
新たに付与し直す必要があるので
注意しましょう。

探索・冒険関連 Edit

チェックポイントとセーブ Edit

フィールド上の『クリスタル』
『壊れた古き神の像』『古き神の像』を
通過するとチェックポイントとして記憶
され、死亡時は最後に通過した
チェックポイントから再開となります。
また、壊れた物も含め『古き神の像』は
騎士のHPが全回復します。
壊れていない『古き神の像』通過時には
オートセーブも実行されます。
また、調べることでもセーブが実行され
さらに『レベルアップ』『福音』の獲得が
できます。

レベルアップと福音 Edit

古き神の像ではプレイヤーキャラクターの
強化ができます。
『レベルアップ』でアニマを消費して
スキルポイントを獲得し、
『福音』でスキルやパラメータUPを
解放しましょう。

デスペナルティ Edit

HPが0になり死亡するとその場に
アニマを全て落としてしまいます。
準備を整え、死亡した場所まで取り戻しに
向かいましょう。
死亡時に残るアニマは最後の1カ所のみ…
十分に気をつけましょう。
 
【補足】
死亡したエリア内に宙に浮かぶアニマ結晶が配置される。
これを各種攻撃で破壊する事で死亡時に失ったアニマを取り戻せる。
失ったアニマの位置はマップに表示されるので忘れても安心。

帰昇石 Edit

『帰昇石』は最後に訪れた古き神の像へ
一瞬で戻れるアイテムです。
危険を感じたら無理せず使いましょう。

支援ボックス Edit

支援ボックスを調べると、ショートカットに
設定しているアイテムを子魔女のバッグから
自動で補充します。回復薬等は
余裕がある時にあらかじめ作成し
バッグに預けておくと良いでしょう。
また、状況に応じて子魔女がアイテムを
支援ボックスに入れておいてくれることが
あります。
持ちきれない分は破棄されますので
黄色い!が表示された場合は
すぐに調べると良いでしょう。

回復薬の作り方 Edit

回復薬はアルトゥの『マテリアライズ』で
作ることができます。
素材となる薬草はマップ上に
生えているものを集めたり、
『マテリアライズ』で種を作り植えることで
栽培もできます。

奥義 Edit

2つのシンギを合成して、
新しいシンギ『奥義』を習得します。
合成に使用したシンギは失われます。
奥義習得は『古き神の像』から行えます。

マップ移動の制限 Edit

近くに敵が居る場合、隣のマップへの移動が
できなくなります。
マップ移動を表すマークの上に赤い×印が
表示されますので目安にしましょう。
隣のマップへ移動するには敵を倒すか、
遠くまで引き離す必要があります。

戦闘関連 Edit

戦闘の種類 Edit

フィールドにおける戦闘は
『通常戦闘』『エンカウント戦闘』の
2種類があります。
『通常戦闘』はフィールド上の敵と
自由に戦闘を行うだけではなく、
無視して戦闘を避けたり
逃げることもできます。
『エンカウント戦闘』は
次々と襲い来る敵を倒しきるまで
戦闘を続ける必要があります。
無視したり逃げることはできません。
やむを得ない場合は……『帰昇石』を
使いましょう。

戦闘のコツ Edit

いかに選ばれた騎士といえど、
がむしゃらに動き回っていてはスタミナが
すぐに尽きてしまいます。
回避は乱用せず、弱攻撃で敵を攻撃し
隙ができたら強攻撃を叩き込みましょう。
乱戦時には弱攻撃で敵の攻撃を相殺しながら
隙をうかがい、シンギも使いながら
1体ずつ確実に数を減らしていきましょう。
ただし、シンギカウンターを狙えるように
出の早いシンギを温存しておきましょう。
敵の攻撃パターンを覚えるのも
神域を生き抜く上では非常に大切です。
どうしても攻撃を頻繁に受けてしまう場合は
HPやDEFを中心に強化し、
回復薬の他に『料理』も用意しておくと
長時間の探索がしやすくなります。

敵の攻撃の種類 Edit

・通常攻撃
 プレイヤーの弱攻撃で相殺可能
 
 
・赤い!マーク付き攻撃
 プレイヤーの攻撃で相殺不可能
 
 
・黄色い!マーク付き攻撃
 プレイヤーの攻撃で相殺不可能だが
 シンギカウンターが可能
 
 
・飛び道具
 プレイヤーの攻撃で相殺不可能
 弓矢のみプレイヤーの弱攻撃で弾ける
 
【補足】
説明が無いが一部を除いた敵の飛び道具は、
射撃系のシンギで相殺が可能。
ガントレットのシンギ「バレット」は特に敵飛び道具の迎撃に使いやすい。

シンギカウンター Edit

敵の攻撃に黄色い!マークが表示されたら
シンギカウンターが可能です。
攻撃を受ける直前にシンギを当てて
カウンターをとりましょう。
 
 
シンギカウンターが可能な攻撃を放つ時、
敵の目が赤く光ります。
黄色い!とあわせてシンギカウンターの
目安にしましょう。

ガードブレイク Edit

ガードブレイクはHPゲージの下に
白いガードゲージが表示されている敵に
有効な攻撃です。
敵のガードゲージ減らしきった場合に発生し
ガラスの割れたようなエフェクトと共に
敵が大きくのけぞります。
この隙にコンボやシンギを
叩き込みましょう。
ガードブレイクはDEXが高い武器で
攻撃すると発生させやすくなりますが
大剣はDEXに関係なくガードブレイクが
発生させやすい武器種となっています。

コンボ:初級編 Edit

弱攻撃からは強攻撃やシンギへコンボを
つなげられます。
色々な攻撃を出して敵にコンボを
決めてみましょう。
連打せずに回数を意識して
攻撃を繰り出すのが成功のコツです。
 
 
コンボの例
 弱攻撃×3
  ↓
 シンギ:エリアルエッジ
  ↓
 強攻撃×3

コンボ:中級編 Edit

多くの敵は打ち上げ攻撃(左スティック上+)で
空中に浮かせることができます。
浮いた状態の敵は無防備になりますので
ジャンプで打ち上げ攻撃をキャンセルして
空中コンボを叩き込みましょう。
※全ての攻撃はジャンプで
 キャンセルできます。
 
コンボの例
 弱攻撃×3
  ↓
 打ち上げ攻撃
  ↓
 ジャンプ
  ↓
 強攻撃×3
 
【補足】
キャンセル(Cancel)とは中断・取り消しを意味する単語。
色々なゲームでよく動作後に生じる隙を、
別の動作に移行する事で省略・上書きする事をキャンセルと呼ぶ。

コンボ:上級編 Edit

コンボは弱攻撃から強攻撃だけではなく
強攻撃から弱攻撃へも繋げられます。
コンボ数が増えるとダメージ補正がかかり
同じ攻撃でもダメージが減っていく為、
初めに強い攻撃を出しておくとダメージ補正
がかからず、同じ攻撃回数でも
総ダメージが大きくなります。
例外としてシンギはコンボによる
ダメージ補正が発生しません。
複数のシンギを連続で放つことで
シンギだけでコンボを繋ぐこともできます。
うまくコンボに組み込んで大ダメージを
狙ってみましょう。

コンボ:特別編 Edit

相性の良いシンギを連続して放つことで
シンギだけでコンボを繋ぐことができます。
通常攻撃や空中コンボの繋ぎに使ったり
コンボの最後にシンギのコンボを放つことで
大ダメージを狙うこともできます。
武器種やガントレットで使えるシンギは
異なります。まずは様々なシンギを
習得してみましょう。
 
 
打ち上げ攻撃で空中に浮いた敵は
着地後も1度だけ再度打ち上げることが
できます。無防備な状態の敵に
さらなる追い打ちをかけましょう。

釣り・料理・栽培関連 Edit

釣り Edit

水中に魚影がある場所では『釣り』が
できます。『釣り竿』のシンギ
『オーバーヘッドキャスト』で釣りを
開始しましょう。
シンギを設定したボタンを長押しすることで
投げる距離を変えられます。
キャストに成功し、しばらく待つと
『HIT』するのでを押すと
魚との格闘開始です。
左右に触れるカーソルがゲージ中央の
赤い部分に重なったタイミングで
を押しましょう。
制限時間内に規定回数成功させると
魚を釣りあげることができます。

料理 Edit

たき火がある場所では『料理』ができます。
料理をするには『ネーベルの大鍋』が
必要ですのでマテリアライズで
あらかじめ作成しておきましょう。
たき火を調べたら、まず初めに素材を
選択します。どんな料理ができあがるか
様々な組み合わせを試してみましょう。
素材を決めたらいよいよ料理開始です。
左右に触れるカーソルがゲージ中央の
赤い部分に重なったタイミングで
を押しましょう。
制限時間内に規定回数成功させると
料理が完成します。料理にはHP回復効果が
ありますが、それに加えてステータスUP
効果が付いているものもあります。
作り置きしておくと良いでしょう。

栽培 Edit

薬草等の植物は種を植えることで栽培し
育てた植物を採取して数を増やせます。
種はマテリアライズで作成できますが
種の元となる植物が必要です。
まずはマップ上に自生しているものを
集めてきましょう。
種を植えると植物はゆっくりと成長する為、
採取可能になるまで時間がかかります。
栽培はおおよそどこでも可能ですが
セーフエリアに種を植えておけば
元の場所に戻ってきた時に採取して
回復薬等を作ることができます。

マルチプレイ関連 Edit

マルチプレイ:救援を待つ Edit

セシリアから貰った『霧のとばり』を
使うと、他の騎士(プレイヤー)からの
救援を待ち、難しいエリアを
手伝ってもらえます。

マルチプレイ:救援に向かう Edit

救援に向かう側はマップ画面で
を押して救援リストを表示し
対象を選択して救援に向かいます。
救援中に取得したアイテムはすべて救援先の
騎士(プレイヤー)のものとなりますが
救援が終了するとその成果に応じて
アイテムを獲得できます。

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • とりあえず全部打ち込み終わりました。チカレタ… -- 2022-08-25 (木) 03:12:18
  • 釣りをするには、ストーリーをどれくらい進めるとプレイできますか?
    YouTubeでは、とある場所にいるNPCの先で、釣竿入手と言っていました。 -- ken? 2023-04-22 (土) 11:22:10
  • ヒールのガントレット複数作ったらそれぞれヒール使えるようになったんだがバランス的にヤベーな -- 2024-01-15 (月) 00:49:31
    • 複数作る必要すらない、ヒール使ったらすぐ別の場所にヒール付け直すと即座に再使用可能だから10か所で十連発可能、てかヒール以外のシンギでも可 -- 2024-05-12 (日) 22:43:54
      • まぁその辺は人によっちゃ一々メニュー開いて付け替えるのが面倒って感じる人もいるしね
        スロットに余裕あったり緊急に必要でないなら複数セットしといて付け替えの手間を省くのもアリとは思う -- 2024-05-12 (日) 23:52:46
  • オートセーブ無いのクソすぎる。忘れずに像に祈ってセーブしよう。スキルから撃ちで習得してもセーブしないまま終了すると水の泡 -- 2024-01-26 (金) 00:03:37
    • アイテム作成やステータス割り振りで、ちょっとお試しで確かめてからリロードで巻き戻して本番したい派だからオートセーブは困る -- 2024-01-27 (土) 02:02:24
    • 2024年のバージョンでオートセーブ無いって君は何を遊んでるんだ…? -- 2024-03-17 (日) 08:18:42
お名前: